練習問題1−B

     CONTENTS

T. パンの供給曲線は

P=100+6Q であらわされるとする。
(Qはパンの供給量、Pはパンの価格)

供給曲線を描け。


[解答]




U. 米の供給曲線は

Q=−7+0.25P であらわされるとする。
(Qは米の供給量、Pは米の価格)

供給曲線を描け。


[解答]

供給曲線を変形すると

P=4Q+28 なので





V. ビールの生産技術が進歩したとする。

このときビールの供給曲線はどのようにシフトすると思われるか、説明せよ。


[解答] 右(下)シフト

⇒ 生産費が安くなる(または同じ生産費でもいままでより多く生産できる)

ので、いままでと同じ価格水準のもとで供給量を増やせる。



W. リンゴの供給曲線を考える。

次のうち正しいと思われるモノはどれか?

(1)リンゴの輸送費用が大幅に上昇すれば、供給曲線は左(上)シフトする。
(2)リンゴの価格が上昇すれば、供給曲線は右にシフトする。
(3)供給曲線は、機械や苗の価格とは無関係である。


[解答] (1)

⇒リンゴを1個販売するのにかかる費用が増加するので、
同じ価格のもとでは生産量を減らす。

(2)・・・リンゴの価格そのものは供給曲線上の動きをあらわすだけ、つまりシフトはしない。
(3)・・・生産費の上昇により、供給曲線がシフトする。



CONTENTS

inserted by FC2 system