練習問題1−A

     CONTENTS

T. ビールの需要曲線をシフトさせる要因でないと思われるのは次のうちどれか?

(1)日本酒の価格上昇
(2)ビールを好む人口が増加
(3)ビールの価格低下
(4)国民の所得が上昇


[解答]: (3)

ビールの価格そのものの変化は需要曲線上の動きをあらわすだけで、

ビールの需要曲線は変化しない。



U. リンゴの需要が P=100−2X であらわされるとする。
(Pはリンゴの価格、Xはリンゴの需要量)

縦軸をP、横軸をXとして需要曲線を描け。


[解答]




V. ミカンの需要が X=200−0.5P であらわされるとする。
(Pはミカンの価格、Xはミカンの需要量)

縦軸をP、横軸をXとして需要曲線を描け。


[解答]

需要曲線を変形すると P=400−2X なので




W. パンの需要曲線を考える。

以下のような場合、パンの需要曲線はそれぞれどのようにシフトするか答えよ。

(1)人々がよりパンを好むようになった
(2)米の価格が下落した
(3)パン会社が一斉に大規模な広告を行った


[解答]

(1) ⇒ 右(上)シフト ・・・価格に関わらずパンの需要量が増えるので
(2) ⇒ 左(下)シフト ・・・パンから米への代替が起こるので
(3) ⇒ 右(上)シフト ・・・人々がよりパンを好むようになる→あとは(1)と同じ

図にすると


のようにあらわすことができる。


CONTENTS

inserted by FC2 system