講義88. 貿易が無いときの均衡

     BACK
     CONTENTS

はい、今回は

「貿易が無いときの均衡」ということで、

まずその国の市場が外国から完全に切り離されている

という状態を考えてみます。^_^


とりあえず架空の国を想定して話を進めていきましょう。

あるところにA国という国があるとします。

この国の政府は

「鉄鋼はこの国の重要な基盤をなすものだから

外国に輸出したり、逆に輸入したりすることは許されない

という考えを持っていて、

法律で厳格に

鉄鋼の輸出入は完全に禁止、それを破ると死刑』

ということを規定しているとしましょう。(厳しいねぇ。。。T_T)

となると、鉄鋼に関しては国際貿易は存在せず、

A国の市場に参加する人

A国の買い手(需要者)B国の売り手(供給者)

だけになりますね。^〜^


まず、国際貿易が存在しないということは、

世界の他の国で鉄鋼を買うとか売るとかいうことが無いので、

価格は完全にA国の市場で調されますね。^_^

で、A国での鉄鋼の需要曲線供給曲線

図88−1


↑こんな感じだとしましょうかね。^〜^

別になんてことはない、今までよく出てきたものとほぼ同じですね☆^▽^


さて、「貿易が無いときの均衡」はどうなるでしょうか?

実は、別に特に変わった作業をする必要はありません。

今までどおり「需要曲線供給曲線の交わる点」を求めるだけです。

貿易が無いときは、価格は完全にA国の市場で調されますから♪

図88−2


はい、このE点が均衡点になります♪

均衡価格はP均衡取引量はQですね。^〜^


さて、とりあえず貿易が無いときの均衡はわかりました。

求め方自体は簡単ですね☆^ー^

しかし、ここに貿易という要素が入ってくると、

ちょっと厄介なことがでてきます!

次回以降はそれを見ていきましょう♪^▽^


BACK  CONTENTS  NEXT


inserted by FC2 system