講義35. モデル分析C

     BACK
     CONTENTS

はい、今回も前回の続きです♪^ー^


[モデルH]

人間はXさんとYさんの2人存在する。

土地を持っているのはYさんだけです。

今現在、Xさんは米を50kgYさんは米を60kg持っていて

人間は一年に米を50kg食べれば生きていけるとします。

米を土地にまくと、1年後にはその11倍の米が出来上がります

他人の土地は無断で使用してはいけません!

さらに、何か契約がある場合はそれを遵守しないといけません!

↑このモデルは前回のモデルGを一部変えただけですが、

その変化が2人の行動に大きく影響しそうな感じです。

まず確認しておくとですね、

Xさんは50kgの米、
Yさんは60kgの米、


という風に米の量が違うのと、

土地を持っているのがYさんだけ

というように、なんとなくYさんのほうが有利っぽいですね。^_^:

で、この米の中から今年それぞれ50kgずつ食べるわけですから

今年植えることができる米はYさんの10kgの米だけになります。^〜^:

で!ここからが今回のモデルのポイントですが、

もしYさんが自分で米をまいて来年の収穫まで1人で働いたとすると

土地=Yさんのもの 植える米=Yさんのもの 労働力=Yさんの働き

ということですから、

収穫された米はYさんが全てもらう権利があるといって良いでしょう。^○^

一方、Xさんには

土地植えるための米もありません。T_T

ということはこのままだとXさんは来年餓死してしまいます。。。TдT

もしもYさんが非常〜〜に同情的な人間であれば

自分の作った米を譲ってあげる可能性もありますが、

多分そこまでお人よしな人はいないだろうし、それが何年も続くとは思えません。^_^:

Xさんが生きていくためには何らかの形で米を少なくとも50kg得ないといけないわけですが、

あいにく土地は全てYさんのもの、植えるための米もYさんのもの、、、

もしXさんが米を得ようと思ったらですね、

土地=Yさんのもの 植える米=Yさんのもの 労働力=Xさんの働き

↑というように、土地と植える米を借りる形でXさんが働くといったように

生産に貢献したその対価として米を得るのが正当だといえます。
(労働をしているわけですから、一定量米をもらう権利があります)

ただですね、これが成立するためには

@Yさんが自分で働いて110kg全ての米を得る

AXさんに働かせて50kgの米を与える代わりに、自分は全く働かない

Yさんが@とAを比べて「Aのほうがいいなぁ」と思ってくれることが必要です。^_^

つまり、

『全く働かなくてよいことの嬉しさ』 >>> 『50kgの米を手放すことの嫌さ』

というYさんの嗜好でないと、

「土地と植える米を借りる形でXさんが働く」という契約すらままなりませんね。^〜^:


[モデルI]

その他の条件は上のモデルGと一緒で、

米を土地にまくと、一年後にはその21倍の米が収穫できるようになった。

↑このモデルでは

さっきより生産力が上がった場合を考えています。^_^

Xさんにしてみれば「土地と植える米を借りる形でXさんが働く」という契約を結ばないと

生きていけないのは同じですが、

問題は

Yさんは土地から(二年目に)出来上がる210kgの米をどう配分するかです。

まず、生きていくには50kgの米が必要ですので、

Xさんには最低50kg与えないといけません
(もしこれ未満だとXさんは餓死決定なので働いてくれません。)

で、実はこれ以上与える必要はまったくありません。

Xさんがこの「50kgと引き換えに土地と植える米をレンタル」という契約に反対すれば

Yさんは「じゃあもうこなくて良いよ♪」と言えばよいわけです。

そうするとXさんは次の年餓死が決定してしまいます、、、

「餓死」よりは「働いて50kgの米を得る」ほうが多分マシでしょうから、

Xさんは結局「来年の米50kgと引き換えに今年土地と植える米をレンタル」という契約に

合意せざるを得ません
ね。^_^:

で、もしその契約が成立するとですね、

次の年 Xさん・・・米50kg Yさん・・・米160kg というように

かなりの貧富の格差が生まれてしまいます。^〜^

ここでもしYさんが米50kgだけ食べることにして、110kgの米を全てまくことにし、

労働はXさんに全て任せて「来年50kgの米を与える」という契約をすると、

その次の年にはさらに格差が開いて

Xさん・・・米50kg Yさん・・・米2260kg

という米の配分になります。

なぜここまで差が開くというとですね

生産には「土地」「植える米」「労働」という三つが必要という条件なのに、

Yさん土地植えるための米労働力も兼ね備えているのに対して

Xさん労働力しか持っていない という

初期保有量(最初に持っているもの)の差があるからです。

こういう場合、特に生産力が上がれば上がるほど分配が不均等になりがちです。^_^:
(それが「不公正」「不公平」かはまた別問題ですが)


続きは次回☆^▽^


BACK  CONTENTS  NEXT


inserted by FC2 system